HOME > ETC. > Vitzでん。 > トラブル。

Vitzでん。

トラブル。に関する記事のまとめです。

前の10件 1 2 3 4 次の10件

2006年03月11日(土)

引導。

朝からNetzに電話。

担当営業者不在。
修理に預けているVitzのことで聞きたいことがあるから至急電話をくれと伝えて切りまして。

しばらくして、私が階下でコーヒーを入れている間に電話があり、亭主とNetzの担当氏で会話。
昨日の事と今後の事を話した模様。

話は聞いていなかったのですが、電話前に私と亭主は打ち合わせていて。

個人的にはそこのNetzにはもう車を預けたくないので、修理に時間がかかるようだったら、他のNetzで修理をするようにしたいので、ここまでの事象を説明するようにとか。
っていうか、こっちの不快感は以前も営業氏には伝え済みなんですけど、それでもまだ続く不快感を与えられるあれやこれ。

もうね、きっと、クレーマーとしてリストに入ってんじゃないかと私は思ってんですが、極論、ブラックリスト上等なわけですよ。
そういう煩い客なんで、気をつけて貰えばいいんです、マジな話。
どの仕事でも、そういう煩い客と向かい合うことはあるわけで。
「うるせーなー」と思いつつ、それ以上、クレームになるようなことをしないようにすればいいわけで。
そういう注意をしているのにクレームになるようなことが続いているとすれば、クレームを言わない(気付かない)人の車は…。
命を乗っけて走っている車に対して、それはあまりにも怖いってわけです。

それはともかく、亭主との電話を担当氏は1時間の猶予をと言って切ったそうで、1時間後、担当の整備氏から電話が。

内容としては、最終手段として取っておいた「ギア部分の交換」を行うということで、パーツの取り寄せには1週間。
その間、代車の白Vitzに乗っておくように言われましたが、一旦返却して貰うことにしました。
パーツが来てからは1週間ほど作業にかかるそうです。

福岡に出かける前に白Vitzを返して、うちVitzを受け取り。
クラッチ軽い~。
快適快適。

パーツが来るまでしばらくは、うちVitzに乗るわけですが、その後、乗り心地が変わるかどうかは不明。

引き取り時の総走行距離は25627km。
前回給油から304.3km。

 

2006年03月10日(金)

亭主、Netzへ。

この話はもう書くのもうんざりな感じなんですが。

亭主が珍しく私よりも遙かに早く仕事が終わったので、Netzに行ったんですが。
で、整備員の人と一緒に、うちVitzに乗って、4速の現象確認をしたそうなんですが。

改造車呼ばわりされたそうなんですよね~。(怒)

改造って。
走るのに必要なパーツで変更したのは、タイヤのインチアップ程度なんですけどね。
他はワイパーのスイッチだったり、ドアロックだったり、1300ccには標準装備のスパッツとか、ストップランプがLEDになっていることとか。
ギア切り替えて走るのに関係あるのは他にはないはずですが。

改造車呼ばわりされる覚えはないんだがなー。
インチアップのせいでタイヤがハの字になっているとか、車高が下がっているとか、マフラーが変わっているとか、リアシートがなくなっているとか、カーボンボンネットになっているとか、謎のエアロがぎょうさんついているとか、そんなんだったら改造車と認めますがね。
おー、ひょっとしたらアーシング=改造なのかー?(そんなわけはない。)

…っていうか、客に向かってこの程度の車を捕まえて、改造車って言うか?
…っていうか、インチアップ以前から4速の不調は訴えているんだけど~。
…っていうか、アーシングすらしていなかった1ヶ月点検の時点から不調を訴えているんだが!

だめだー。
このNetz、やっぱりだめだー。
営業はよくても整備系は全くだめだー。

帰り、亭主と二人でもつ鍋屋で憂さ晴らし。
明日以降の対応を協議。

 

2006年03月09日(木)

亭主、白Vitzに試乗。

亭主を職場まで迎えに行き、白Vitzを運転してもらう。

クラッチの重さ、ハンドルの重さは仕方ないとして、判断するのは4速のシフトレバー。

亭主が運転した感覚では、白Vitzでは4速のブレは起こらない。
いや、正しくは、4速からニュートラルの位置に移動させるその時に起こる。

…せめてこのレベルにはして貰わねばと結論に。

明日、Netzに伝える予定。

 

Vitz、修理(?)へ。

我が家のVitzの4速がおかしいという話は、1ヶ月点検の時にも、6ヶ月点検の時にも、12ヶ月点検の時にも訴え続けてきましたが、改善の気配はなく。

…実は、2月末にTOYOTA本社に電話をかけてみました。
いや、「VitzのMT車の4速」に全て起こる事象なのか(「仕様」なのか)、それとも故障なのか、そこが気になったんで。
実際、レンタカーなどで試そうにも、レンタカーってほぼ100%AT車なので。
そんなら本社にかけてみるべ、と。

最初はディーラーの名前も言わずに匿名電話状態で。
だって、仕様だったとしたら、ちょっとクレーマーっぽい。
(ひょっとしたら、本社に電話かけてる時点でクレーマーなのか?)
しかし、電話の向こうの人が、それは通常ではない、そういう話は聞かないというので、一気に、点検→不具合なら修理する方向で。
最終的には、名前も、ディーラーの名前も告げて、3/2にディーラーから電話をもらう約束になり。

3/2に担当の営業さんから電話。
本日・3/9に車を預けることになりましたとさ。

で、本日です。

朝9時半前にディーラーにでかけ、修理受付の人とエンジニアさんに詳細を話し(修理受付の人には以前も話したことは何度もありますが)、その後、エンジニアさん運転で周辺をドライブ。
現象を確認して頂きました。

次に、ディーラーが借りてきたMT5速のVitz(レンタカー)で同様のコースをドライブ。
うちのVitzで出る4速のふるえが、レンタカーのVitzでも1度だけ起こりました。
…つまり、頻度の多少はあれど、Vitzの4速では出るかも?ということ。
で、うちのはぎょうさん出るけど、レンタカーでは1回のみ。
しかも気にならない程度。

エンジニアさん曰く、タコメーターが付いていないVitzではわかりにくいけれども、またVitzはエンジンが静かだから回転数の増加に気付きにくいけれども、回転数にムリがかかる→どこかが振動する、という推測が一つは出来るっぽいです。
(と、これはあくまでも運転したエンジニアさんの推測・感想。)
ただ、そうなれば4速でしか起こらないのは不思議、と思うのは私。

まぁ、そんなわけで、Vitzを預けて来ました。
で、かわりにレンタカーの白いVitzに乗って帰ってきました。

…クラッチ、重い~。
シート、低い~。
加速、悪い~。(これはうちが「ハイパワーアクセルペダル」を付けているせいかと…。)

今日の夜には亭主にレンタカーVitzを試して貰って、修理の指針を立てて貰わねばあきまへん。
指針。
・4速のブレ現象に納得→車をかえしてもらう
・レンタカー程度の頻度、具合にしてもらう→調整の後かえしてもらう
・ガッチリと起こらないようにしてもらう→修理の後かえしてもらう
などが一部例。
どうなりますやら~。

ちなみに預けた時点での総走行距離は25603km。
前回給油時から280.8km。

 

2006年02月08日(水)

嵐の!涙の!オイル交換おぼえがき。

本日、小倉南区葛原のオートバックス小倉南店へ。

ここまでの走行距離は24579km。
前回のオイル交換から4561km。

2ヶ月ちょっとしか経ってないのに、距離稼ぎすぎ。本日、小倉南区葛原のオートバックス小倉南店へ。

ここまでの走行距離は24579km。
前回のオイル交換から4561km。

2ヶ月ちょっとしか経ってないのに、距離稼ぎすぎ。
前回はNetzで12ヶ月点検と同時のオイル交換で、エレメント交換もやっているし、多分フラッシングもしているだろうけれど、この距離と最近の燃費の悪さが気になったので、今回はエレメント交換とフラッシングも。
オイルはここんとこずっと「マイルストーン」。
1500ccまでの車は2940円という料金設定なんですが、今回は300円引きという券を持って行ったので2640円。
オイル量は3.2リットルだったそうです。
(って、10月にオートバックスで交換した時は2.5リットルだったとのことですが?)
ちなみに、エレメントはT-18が840円の84円引きで756円、フラッシングは1029円の102円引きで927円。

…って、今書きながら気付いた。

060208_193028_M.jpg
レシートには「マイルストーン」。
作業伝票には「エルカピタン」。

「マイルストーン」はSAE粘度が5W-20、API規格がSMの「超低粘度オイル」。
「エルカピタン」はAPI規格はSMですが、SAE粘度が5W-30。
Vitzなどの「超低粘度推奨車種」には0W-20とか5W-20のオイルが良いのです。

オートバックスのオイル交換のシステムは、まずレジでオイルの交換を依頼し、オイルの種類を指定してお金を払うと、レジの人が「作業伝票」を作ります。
で、この「作業伝票」を見て、ピットのかたは作業されます。

ってことはだよ。
ここに違ったオイルの種類を書かれると、それをピットのかたは入れるってことです。

つまり、現在、うちのVitzには5W-30のオイルが入っているということで。

で、ちょっと復習。

実は去年の2月16日、同じ5W-30のオイル(フォーミュラワイド・SL/5W-30)に交換した後、燃費が悪かったんだよなぁ…。

…即、電話。
5W-30でもいいんだけれどね、納得はいかないし、合わない物は入れたくないんだよ~。
というわけで、明日にでももう一度交換してもらうことになりました。

……自分でオイル交換するのは大変だもんなぁ。
今後も何かあったらそういう選択肢もあるかもしれないけれど、今のところはその考えは無く。
確実なのはNetzなんだろうけどねぇ…。

あー、次回は27579km。
多分18ヶ月点検の時期だろうから、次はNetzで交換かな。
…じゃない。
次は明日。(凹;;)
前回はNetzで12ヶ月点検と同時のオイル交換で、エレメント交換もやっているし、多分フラッシングもしているだろうけれど、この距離と最近の燃費の悪さが気になったので、今回はエレメント交換とフラッシングも。
オイルはここんとこずっと「マイルストーン」。
1500ccまでの車は2940円という料金設定なんですが、今回は300円引きという券を持って行ったので2640円。
オイル量は3.2リットルだったそうです。
(って、10月にオートバックスで交換した時は2.5リットルだったとのことですが?)
ちなみに、エレメントはT-18が840円の84円引きで756円、フラッシングは1029円の102円引きで927円。

…って、今書きながら気付いた。

060208_193028_M.jpg
レシートには「マイルストーン」。
作業伝票には「エルカピタン」。

「マイルストーン」はSAE粘度が5W-20、API規格がSMの「超低粘度オイル」。
「エルカピタン」はAPI規格はSMですが、SAE粘度が5W-30。
Vitzなどの「超低粘度推奨車種」には0W-20とか5W-20のオイルが良いのです。

オートバックスのオイル交換のシステムは、まずレジでオイルの交換を依頼し、オイルの種類を指定してお金を払うと、レジの人が「作業伝票」を作ります。
で、この「作業伝票」を見て、ピットのかたは作業されます。

ってことはだよ。
ここに違ったオイルの種類を書かれると、それをピットのかたは入れるってことです。

つまり、現在、うちのVitzには5W-30のオイルが入っているということで。

で、ちょっと復習。

実は去年の2月16日、同じ5W-30のオイル(フォーミュラワイド・SL/5W-30)に交換した後、燃費が悪かったんだよなぁ…。

…即、電話。
5W-30でもいいんだけれどね、納得はいかないし、合わない物は入れたくないんだよ~。
というわけで、明日にでももう一度交換してもらうことになりました。

……自分でオイル交換するのは大変だもんなぁ。
今後も何かあったらそういう選択肢もあるかもしれないけれど、今のところはその考えは無く。
確実なのはNetzなんだろうけどねぇ…。

あー、次回は27579km。
多分18ヶ月点検の時期だろうから、次はNetzで交換かな。
…じゃない。
次は明日。(凹;;)

 

2006年01月10日(火)

ヘッドライトASSY交換。

Netzにて助手席側ヘッドライトASSYを交換。
所要時間1時間との説明でしたが、結局1時間半かかりました。
寝ちゃうかと思ったですよ。

ここまでの走行距離23666km。
前回の給油より203.6km。

 

2005年12月21日(水)

そうなんかなー。

助手席側ヘッドライトのバルブを留める金具が外れているので、いつものNetzへ。
保証期間中なので保証で、と思ったのですが、バルブの交換時に私が折ってしまった可能性もあるようで、保証にはかかんないかもしれないようです。
(Netzの修理工場の方の弁。)

ヘッドライトASSYをまるまる交換する場合、数万円かかります。
保証だと勿論無料。
しかし、そんなに簡単に折れるもんなんかね。

保証対象じゃなかったら交換しませんけどね。(そのままいく。)
で、ヤフオクか何かで超安価なヘッドライトASSYを見つけて自力交換するさ。
(バンパーも外してやるもんね。←バンパーを外さねばヘッドライトASSYは交換できないのですよ。)

ま、そういうわけで、とりあえず保証を通すべく、書類を作って、TOYOTA本社にお伺いということになりました。
結果は寝て待て。
多分来年はじめには結果が出ます。

 

2005年12月16日(金)

メンテナンスノート、その後。

Netzを訪ねると、担当さん不在。
封筒に詫びが書いてあり、その中にメンテナンスノートとメンテナンスパックの詳細が書かれている紙(これが入っていたことを忘れていた)が入っていました。

ついでに、気になるスタッドレスの履き直し費用について、代わりに対応してくれた営業さんに調べてもらっている間にメンテナンスノートを確認。
12ヶ月点検の欄が白紙。
…まぁ、これは仕方ないんかなぁ、別の紙に書いてあったし。
それよりも。
メンテナンスノートに保証書がくっついていました。
保証書の欄ってメンテナンスノートにあったのねー!
危うく、保証書を行方不明にされるところでした。

うひー!と思っているところに、担当営業さん帰社。

すみません、と言われた途端に聞いてみました。
他の車に入っていたんですか? と。
そんなことはないです、単に入れ忘れです、というので、
いや、ここに(と1ヶ月目の定期点検のページを開き、他車の点検結果が書いてあるところを見せ)他の車の事が書いてあるぐらいだから、同時に点検されていた他の車にでも入っていたかなー、と思って…、と言ってみました。

担当営業さん、驚いてました。(そりゃそうだ。私も見つけた時には驚いたさ。)

…ってか、もうクレーマーだな、こりゃ。
っつーか、本当はクレーマーじゃなくて、色々されすぎ、って言う方が正しいか。

これで幾つ目だ?
最初の、納車が遅れた、は、まぁいいとして。
ダッシュボードのツイーターをクッションテープで巻いてあったこと(絶縁になってなかったこと)、助手席のカーペット下からゴミが出てきたこと、正直なところ、4速がブルブルいうのを判って貰えないのももどかしいんだけども。
(これに関しては、出たり出なかったりだからしょうがない。)
タメイキが出ますよ~、マジでさ。

とりあえず、スタッドレスの価格を聞いて帰宅。
(実はまだ、スタッドレスを履いた方がいいのかどうか、かなり悩んでいるんですが。大阪行きを控えているので不安なのだよ。)

Netzの転籍って可能なんでしょうかねぇ。
結構マジで考えているんですが。
本当にへっぽこすぎて、ストレスがたまるんですよ。
車に対して、あまり良い関係を築けそうにないけんねぇ。

 

2005年12月15日(木)

メンテナンスノート。

仕事中にNetz担当者さんより携帯留守電に電話アリ。

入れ忘れたのでお持ちします、とのことですが、取りに行った方が早いなぁと思いつつ聞くだけ聞いて、かけ直す時間はナシ。

帰宅して、実母に聞くも、Netz担当さん、未だ来たらず。
…こっちから電話しますよ、明日取りに行くって。

いや、自分の方の入れ忘れだからと言われましたが、その辺に行く用があるし。
というわけで、行くことにしました。
どうなりますやらねー。

メンテナンスノート、ただの入れ忘れか、明日聞いてみよう。
個人的には他所の車に間違って入れちまったんじゃないかと思っているんですが。

だって、手元に残っていたら電話してくるでしょ、普通。
ここまで発覚しなかったってことは、ねぇ。(呆笑)

 

…ない。

車のグローブボックスに青いケースが入っています。
車検証と保証書つきの説明書、それとメンテナンスノートという物が入っています。

メンテナンスノートには、定期点検での項目チェックや、Netzさんが定期点検で替えてくれる物の一覧が書かれています。

昨日、プラグを交換したばかりのワタクシですが、前述のとおり、プラグは真っ黒で、点検項目にきちんとあったのか気になりまして。

メンテナンスノートを見てみようと思ったら、なかったとですよ。

Netz、入れ忘れ?
それともこのノート自体が廃止?
(実は記録の控えらしき紙は1枚入っていた。12ヶ月点検から帰ってすぐにグローブボックスに入っていたのを発見。これに変わった?)

気になったので電話してみたら、どうやら入れ忘れっぽいです。
確認して電話するとのことでしたが、出勤時間までに電話はありませんでした。

…またかいなー。
ここのNetz、こういうのが非常に多いですなぁ。
そういえば、メンテナンスノートも今は確認できないんだけど、確か6ヶ月点検の項目、他車の点検詳細を間違って書いた跡があったのよね。(他車の登録番号が書かれていて、それを斜線で消して書き換えてあった。)
無頓着というか何というか…。

ここのNetzはこんなモン、と思うべきかねー。
実は、家から近いところに他のNetzが2つ、今のNetzと同じぐらいの距離に1つ、計3つのNetzがそんなに困らない距離にあるのよね。
他のNetzもこんな感じなんかなぁ。
Netzを替えるなんてことは可能なんだろうかねぇ。
いや、どのNetzにしても「Netz北九州」なのは変わりないんだけどね。

 

前の10件 1 2 3 4 次の10件