HOME > ETC. > Vitzでん。 > Do It Yourself.

Vitzでん。

Do It Yourself.に関する記事のまとめです。

2 3 4 5 6 次の10件

2007年02月01日(木)

寒いと減光装置が誤作動する。

寒すぎると減光装置が誤作動して、パッシングマッシーンに早変わり。
そういうときは手元の無効スイッチで普通のヘッドライトとして使っていますが。

…明日も寒いようですので、パッシングマッシーンになると思われます。トホホ。

 

2006年11月16日(木)

ドアインサイドハンドル交換。

写真も撮りましたが、それは後日で、とりあえず、ドアのインサイドハンドルをメッキのものに交換しました。
今まではただの銀色塗装のものだったんですね。

前後同じ形なので、左右2つずつ発注していました。
リヤドアインサイドハンドルLH=69206-52080-B0
リヤドアインサイドハンドルRH=69205-52090-B0
それぞれ1152円×4。
(ネットでの割引価格です。)

ドアの内張を外せさえすれば、ハンドルは簡単に外れるので、30分もかからずに4つとも換装。

とても良い見た目になりました。(笑)

 

2006年11月13日(月)

フロントスポイラパッド交換。

ロウワーバンパーと一緒に届いたのでフロントスポイラパッドを交換。
以前のは納車時につけていたのですが、2年経って、一部破損。
そういうわけで、
53852-52110と53851-52110をロウワーと発注していて、1本1683円。
その他にネジと取り付け金具(90183-05050が48円、93590-A5016が40円)も入手。

前回のパッドはフロントバンパーの下、2/3程を隠す幅の物だったんですけど、今回のは全幅カバー。
1300ccのVitzがつけているモンですね。

LEDストップランプも実は1300ccの仕様なんですよね。
気がつくと、1300ccの外見になりつつありますが。
中身は違うけど。(オートエアコンじゃないし。)

 

2006年10月23日(月)

水面下ぶくぶく話。(1)

いや、水面下ぶくぶくでもないんだけど。

例えば、LoVitzというサイトから買ったパーツをネジ山をナメながらこっそりつけたとか。
燃費が気になるワタクシがエンジンルームにInaZmaHGという謎のアイテムを仕込んだとか。

その他にも少々。

前述の2つについては写真も撮影済み。
後日アップするということで、その他もまた追々明かしていくということで。

InaZmaHG。
日曜の朝につけて、福岡市まで往復して。
140km走ったところでガソリン残量の目盛りが1つ減っただけ。
ガソリンはセルフで入れたから、目盛り2つぐらいは減りそうだったんだけどね。
早速効果が出てたらいいんだけどね。
そんなに甘くはないか。

 

2006年09月13日(水)

そろそろ何かやりたいなぁ。

最近、「給油おぼえがき」ばかりが増えてますが。
…気候もよくなってきたし、そろそろ何かやりたい感じ。

幾つか考えていますが、予算の範囲内でどこまで出来るかというところで。

あー、とりあえず明日か明後日にはオイル交換に行かねばならぬ~。
つま恋、行くからね。

 

2006年07月13日(木)

レインクリアリングミラー。

こちらも前回から随分時間が経ってしまいました。

次はレインクリアリングミラー。

20060530_130906.jpg

必要な道具はマイナスドライバーとテープ。
テープはミラーの外を傷つけないため。

20060530_130906.jpg

品番は08643-52040。
これはどのVitzでもOKという番号ではありません。
念のため。

20060530_130906.jpg

ミラーを梱包からだし、説明書を熟読。

20060530_130906.jpg

さて、手順は、ミラーを思い切り上に向け、隙間を空けます。
その隙間にテープを貼ります。

20060530_130906.jpg

できた隙間にマイナスドライバーを入れ、中のツメを取ってやると、ミラーの基部が。
ここにミラーを固定します。

20060530_130906.jpg

ミラーの裏はこのように複雑な作りになっており、ツメを基部にひっかけて、そのあと押し込んで固定するのですが、どんな風にくっついているのかは写真に撮れません。
(内側だからね。)
だから、無事にくっついているかはかなり不安でしたが、ぎゅうぎゅう押したら、奥の方でぱちんぱちんと音がして終了。

20060530_130906.jpg

ちなみに、ノーマルとはこの位の色の差があります。

 

シフトノブ。

前回から随分時間が経ってしまいましたが、シフトノブ交換の写真を。

20060531_093606.jpg

元々のシフトノブです。
数字のところも樹脂(?)で一体整形です。
これをくるくると回せば外れるのです。

20060531_093606.jpg

外れました。
さて、付け替えです。

20060531_093606.jpg

新しいノブとの比較。
まずは斜め上。

20060531_093606.jpg

これは真横。殆ど同じ。

20060531_093606.jpg

取り付け部も同じサイズ。
(そうじゃなきゃ付かないですね。)

20060531_093606.jpg

というわけで、正式取り付け。
数字部分は金属パーツ、ノブ自体は革張りです。

付け替えて最初の頃は不思議な手触りでしたが、今ではすっかり慣れました。

 

2006年05月30日(火)

何もしていないワケではありません。

色々やってるんですけどね、書き損ねたまま本日に至る、というわけで。

4月24日:TOTOハイドロテクトフィルム購入、即日取り付け。
※実はLEDルームランプよりもこっちを先にやった。

5月29日:リアスピーカー(Addzest R-313)取り付け、CDチェンジャーをラゲッジに移設。
      それに伴い、自作スピーカー(Addzest SRT102+外箱)は撤去

さて本日、通販で購入のYaris(欧州向けVitz)用のシフトノブと、レインクリアリングミラーが到着。
先ほど付けました。
えぇ感じです。

シフトノブはシフトポジションが書いてあるところがメタル。
本体は革張り!(合皮だろうけどね~。)
革製のシフトカバーにピッタリマッチ。
ハンドブレーキとおそろいな感じがまたよろしい。
ちなみに欧州向けパーツなので品番不明。
RS型シフトノブというヤツとは違います。念のため。

レインクリアリングブルーミラーのほうは、取付が面倒でしたけど、指示書通りに作業。
こちらは日本向けなので品番は08643-52040。
Netzでの定価は工賃ヌキで10500円らしいので躊躇してましたが、かなりの格安で入手。
よかったよかった。
ちなみにたまにネットで見かける08643-52010や08643-52020という番号のものはCBA-SCP10のVitzには付きません。
購入の時はお店で要相談です。
(上記番号のものは旧型前期のヤツかな?とか。)

この辺は写真撮ったんで、またあとで掲載します。

意外に時間がないのだな、びっくり。

そういえば。
以前借りていた白Vitzも比較用に写真を山盛り撮影したのに、まだ掲載してないし。
あかんぜよ。

 

2006年05月04日(木)

LEDルームランプ取り付け・その2。

倉敷から帰ったら、通販で頼んでいたLEDルームランプ(前方用)が届いていました。
さっそく取り付け。

すんません、写真は撮ってませんので、あとで前回と一緒にフォローするようにします。

昼間にしか試していないんでよくわかんないのですが、明らかに明るくなりました。

 

2006年04月25日(火)

スピーカー移設。

助手席下でボンボン唸っていたウーファーがうるさいということで。
ラゲッジに移設することになりました。

助手席側のプレート類を前後とも外し、カーペット下に手を突っ込めるような状態にした後、助手席下のカーペットの切り込みから出ているコードを一旦助手席脇に引っ張り出し、そこから後ろへと配線。
左リアシートからはシート下を通してラゲッジまで。

で、思い立ったのが、去年の夏に自作し、年末に撤去となったリアスピーカー。
こいつもラゲッジに移設。

ケーブルの引き回しは手抜きして、とりあえずフロアマット下を通したのみ。
(近日中にCDチェンジャーを移設するからその時にでも。)

結構良い音になりました。
またひとつ、ライブ音声に近くなりましたが、リアシートでは低音が強すぎて、高音がもう少し欲しいところ。

 

2 3 4 5 6 次の10件