HOME > ETC. > Vitzでん。 > トラブル。

Vitzでん。

トラブル。に関する記事のまとめです。

前の10件 1 2 3 4

2005年12月08日(木)

…。(泣)

車の運転席側後部バンパーがこすられていました。
気がついたのは調剤薬局の駐車場。

当て逃げ?
っていうか、自分から当たった覚えはないんで…。

今日、病院に行ったからかなぁ。
両隣、狭かったし。
がうぅぅぅぅ~。

 

2005年08月20日(土)

ナビ、落下。

ナビの設置場所が悪いせいで、長時間使っているとハザードを押してしまうことが。

それはかなり困るので、設置場所を変えてやろう!と、取付金具の場所を変更したら、落ちまして、ナビが。

…というのは、昨日、渋谷から川崎に向かう道中での話。

今日、渋谷から晴海に向かう道中にふと思い立って、取付金具を撤去、ダッシュボード上部の小物入れ(Vitzに元から付いているもので、ここの中に取付金具を貼り付けていた)にナビそのものを突っ込んでみました。

……うーん、文章じゃ分かりづらいな。

ま、とにかく、近日中に取付金具をどうにかせねばならんということで。
(今度は写真入りで載せてやろうっと。)

 

2005年07月31日(日)

デッキが壊れた!

エンジンをかけた途端、MDががしゃんと出てきた。
福岡市でのこと。

助手席に乗る亭主がMDを入れたら。

音が出ない。
ディスクもでない。
他のソースに切り替えられない。

で。
古賀SAでエンジンを切って、しばらくすると、MDがガショーンと出てきた…。
MDディスク自体が壊れたかなぁと別のMDを入れてみたら…。

また喰ったまま出てこない…。(泣)

デッキが壊れた。
この夏の、外出三昧の時にこれだ!

帰宅前に、スーパーオートバックスで一応新製品を見つつ、故障修理について聞いてみる。
お盆前のこの時期、修理はキビシイそうです。
見積もり出している間にお盆になりそう。

MDナシのドライブをするか。
それとも新しく買い換えるか。
しばらくは悩むことになりそう。

 

2005年01月29日(土)

アーシングケーブル打ち止め、八木澤パーツその2などなど。

アーシングケーブルの最後の1本を3分割して、エンジンのプラグ周辺(正式名称不明)をつないでいきました。
効果あるのかなぁ。わかんないけど。

で。
本日、カーナビ電源の取り外し・再設置と八木澤パーツその2(車速感応ドアロック)を設置。

カーナビ電源の取り外しが大変でした。
ってか、インパネがはずれないし!
がこがこ引っ張ってOKというのをあちこちのサイトで目撃していたので、ネジをはずした後、ひたすら引っ張る。
がこがこ。

はずれた。

エアコン吹き出し口のある方のパネルを外し、カーオーディオ側を外し。
カーオーディオも外し。
(ついでにカーオーディオ下の箱も穴が開いてないのにしたさ。←最初、ETCをここにつけられた関係上、奥に穴が開いていた。)

カーナビの電源ケーブルをたぐると、何か引っかかっていて、爪を割りながら(泣)手を入れると、変な形の物が手に当たって。
なんじゃこりゃと思いながら引っ張ると、ALTOでカーナビの電源を短くするのに使っていたケーブル巻き。
こんなん入っていたのか。
そのまま引っ張ると、助手席の足下で電源ソケットがぶっちーんと抜けて。
…コネクタ(電源供給とアンテナの整合をやる機械)、助手席の足下に入っていたらしい。

な、わけで、それも外に出そうと助手席側のカーペットを外すと。

???

これって、両面テープの剥離紙?
あと、マジックテープの切れ端…。

ワタクシ、助手席のカーペットをはがしたの、この車では初めてなんですけど。おや。

またしてもやりやがったな、Netz。

で、クレーム電話をする…じゃなく、時間が勿体ないので、そのまま作業続行。
助手席足下からコネクタを引き出し、助手席足下の上(ダッシュボードの下)に貼り付け。
電源も貼り付け。

並行して八木澤パーツも。

カーオーディオスペースの奥に八木澤パーツを固定。
グローブボックスを取り外した奥のカプラからL端子(黄→灰色)を分岐して(あちこちのサイトにあるP信号を検出できるカプラは、この車がMT車なので存在せず)。
カーナビのコードの裏に使われずに放置(純正ナビをつけてないから)のカプラから車速信号(紫→白)とハンドブレーキ信号(黄/赤→橙)を分岐。
助手席の下の助手席シートベルト信号(橙→橙)を分岐(ケーブルはシフトレバー周辺を這わせた)。
ドアロック関係の信号(上カプラ・緑/黒→青、上カプラ・茶/黄→緑、下カプラ・青/黒→黄)は運転席足下から分岐。
ACC電源(赤)はカーオーディオのカプラに余っている端子があって、ACC電源だったので、そこから拝借。
アース(黒)はカーオーディオ脇でボディーアース。
黄色が1本余ったけど、それは使用せず。

動くかどうかはテストしてません。
雨降ってきたし。
夜になってきたし。
(いや、ホントは即テストするべきなんですけど。)

現状復帰をしている最中に仕事だった亭主が帰宅。
様子を見に来たので、剥離紙の話をしたらNetzに電話をかけに行きました。
…ま、今後のNetzに期待、というか、点検とコーティングにしか持って行かないもんね。

あ、そうそう。
アクセサリソケット、シガーソケット裏から直結したのね。
すっきり。
検電テスタ使って、工事しました。
一度やりたかったんだよねー。

さ、これで、明日以降の超寒い日に、カーナビが無事使えるかテストするだけですが。
使えなかったら電源以外の理由だぞ。
さて、どうなりますやら。

参考:走行距離は4886km(前回給油より322.9km)。

 

2005年01月15日(土)

ホイールキャップが飛んだ。

低速で走っていてボコンという音。
ドアミラーでみたら、後ろのホイールキャップが転がって行くのが見えた。
慌てて回収、すぐに路肩で蹴り込んで装着。

なんとなくホイールキャップもよがんでいるように見える。
帰宅した後、タオルを当て、ゴムハンマーで叩き込む予定。

 

前の10件 1 2 3 4