HOME > ETC. > Vitzでん。 > 2006年02月08日

Vitzでん。

 
« 2006年02月06日 | インデックス | 2006年02月09日 »

 

2006年02月08日(水)

形式? 

形式=CBA-SCP10-AHMNK(L)

と、うちのVitzの形式なんですけど、これの意味ってなんやねん?と思っていたんですね。

一番うしろの「(L)」は「L Package」ってことなんですけどね。
(これに関して、他グレードの「V Package」は「(V)」が付くし、「Intelligent Package」は「(I)」が付くようですが。)

それが本日半分程度解明。

CBA=不明(CBAの前のVitzはUA、今のVitzはDBA。古くはGHやTAがあるのよね。他のTOYOTA車にも「CBA」って付いている物はあるし…。何かの形式?)
SCP10=モデルコード。1SZ-FEエンジンのVitzはコレ。
A=モデル名。トヨタで作られたVitzよ、ということ。外国のVitz(YarisやECHO)の場合、フランス製の「C」があるらしい。
H=ボディの種類。5-Door ハッチバックってこと。3-Doorは「G」。
M=ギアシフトのタイプ。フロアシフトの5速MTです。4速ATは「P」、CVTは「X」、コラムシフトの4速ATは「S」。Vitzにはないっぽいですが、4速MTは「K」、3速ATは「H」だそうな。
N=グレード。Fグレードは「N」、Uグレードは「E」、Bグレードは「D」、クラヴィアは「G」、RSは「V」。ちなみにリネアソルは「B」、リネアテラは「R」。リネアソルはクラヴィアと同じ「G」、TSはRSと同じ「V」。
K=エンジンの種類。Kはガソリン車。日本にはこれしか無いはずですが、欧米ではディーゼルがあるらしく、こちらは「X」。

 

カテゴリー: Vitz・よもやま話。

エアコンフィルターを交換しました。 

エアコンのフィルターを購入しました。
前回の交換は10月20日で、この時の走行距離は17934km。
今日までの走行距離は24593kmなので、交換目安の10000kmに比べるとかなり早いのですが、オートバックスの店内で「花粉専用」と書かれたフィルタを見つけたので購入。

060208_180445_M.jpg

ほこりアレルギーのワタクシですが、実は花粉症ではないのです。
じゃあ誰が?というとうちの亭主です。

オートバックスオリジナル商品、中身はデンソーという前回と同じフィルターですが、花粉には強化されている模様。
オートバックスの品番でT-0001P。
3465円でしたが、10%引きで3118円。

060208_180642_M.jpg

前回の分はオレンジ、今回は再び白。
グローブボックスをはずしてさくさくと替えてみました。

さて、効き目はあるやら?

 

嵐の!涙の!オイル交換おぼえがき。 

本日、小倉南区葛原のオートバックス小倉南店へ。

ここまでの走行距離は24579km。
前回のオイル交換から4561km。

2ヶ月ちょっとしか経ってないのに、距離稼ぎすぎ。本日、小倉南区葛原のオートバックス小倉南店へ。

ここまでの走行距離は24579km。
前回のオイル交換から4561km。

2ヶ月ちょっとしか経ってないのに、距離稼ぎすぎ。
前回はNetzで12ヶ月点検と同時のオイル交換で、エレメント交換もやっているし、多分フラッシングもしているだろうけれど、この距離と最近の燃費の悪さが気になったので、今回はエレメント交換とフラッシングも。
オイルはここんとこずっと「マイルストーン」。
1500ccまでの車は2940円という料金設定なんですが、今回は300円引きという券を持って行ったので2640円。
オイル量は3.2リットルだったそうです。
(って、10月にオートバックスで交換した時は2.5リットルだったとのことですが?)
ちなみに、エレメントはT-18が840円の84円引きで756円、フラッシングは1029円の102円引きで927円。

…って、今書きながら気付いた。

060208_193028_M.jpg
レシートには「マイルストーン」。
作業伝票には「エルカピタン」。

「マイルストーン」はSAE粘度が5W-20、API規格がSMの「超低粘度オイル」。
「エルカピタン」はAPI規格はSMですが、SAE粘度が5W-30。
Vitzなどの「超低粘度推奨車種」には0W-20とか5W-20のオイルが良いのです。

オートバックスのオイル交換のシステムは、まずレジでオイルの交換を依頼し、オイルの種類を指定してお金を払うと、レジの人が「作業伝票」を作ります。
で、この「作業伝票」を見て、ピットのかたは作業されます。

ってことはだよ。
ここに違ったオイルの種類を書かれると、それをピットのかたは入れるってことです。

つまり、現在、うちのVitzには5W-30のオイルが入っているということで。

で、ちょっと復習。

実は去年の2月16日、同じ5W-30のオイル(フォーミュラワイド・SL/5W-30)に交換した後、燃費が悪かったんだよなぁ…。

…即、電話。
5W-30でもいいんだけれどね、納得はいかないし、合わない物は入れたくないんだよ~。
というわけで、明日にでももう一度交換してもらうことになりました。

……自分でオイル交換するのは大変だもんなぁ。
今後も何かあったらそういう選択肢もあるかもしれないけれど、今のところはその考えは無く。
確実なのはNetzなんだろうけどねぇ…。

あー、次回は27579km。
多分18ヶ月点検の時期だろうから、次はNetzで交換かな。
…じゃない。
次は明日。(凹;;)
前回はNetzで12ヶ月点検と同時のオイル交換で、エレメント交換もやっているし、多分フラッシングもしているだろうけれど、この距離と最近の燃費の悪さが気になったので、今回はエレメント交換とフラッシングも。
オイルはここんとこずっと「マイルストーン」。
1500ccまでの車は2940円という料金設定なんですが、今回は300円引きという券を持って行ったので2640円。
オイル量は3.2リットルだったそうです。
(って、10月にオートバックスで交換した時は2.5リットルだったとのことですが?)
ちなみに、エレメントはT-18が840円の84円引きで756円、フラッシングは1029円の102円引きで927円。

…って、今書きながら気付いた。

060208_193028_M.jpg
レシートには「マイルストーン」。
作業伝票には「エルカピタン」。

「マイルストーン」はSAE粘度が5W-20、API規格がSMの「超低粘度オイル」。
「エルカピタン」はAPI規格はSMですが、SAE粘度が5W-30。
Vitzなどの「超低粘度推奨車種」には0W-20とか5W-20のオイルが良いのです。

オートバックスのオイル交換のシステムは、まずレジでオイルの交換を依頼し、オイルの種類を指定してお金を払うと、レジの人が「作業伝票」を作ります。
で、この「作業伝票」を見て、ピットのかたは作業されます。

ってことはだよ。
ここに違ったオイルの種類を書かれると、それをピットのかたは入れるってことです。

つまり、現在、うちのVitzには5W-30のオイルが入っているということで。

で、ちょっと復習。

実は去年の2月16日、同じ5W-30のオイル(フォーミュラワイド・SL/5W-30)に交換した後、燃費が悪かったんだよなぁ…。

…即、電話。
5W-30でもいいんだけれどね、納得はいかないし、合わない物は入れたくないんだよ~。
というわけで、明日にでももう一度交換してもらうことになりました。

……自分でオイル交換するのは大変だもんなぁ。
今後も何かあったらそういう選択肢もあるかもしれないけれど、今のところはその考えは無く。
確実なのはNetzなんだろうけどねぇ…。

あー、次回は27579km。
多分18ヶ月点検の時期だろうから、次はNetzで交換かな。
…じゃない。
次は明日。(凹;;)