HOME > ETC. > Vitzでん。 > 2006年08月

Vitzでん。

 
« 2006年07月 | インデックス | 2006年09月 »

 

2006年08月27日(日)

給油おぼえがき。 

山口県美祢郡美東町・中国道美東SAのENEOSにて給油。
ハイオク27.80l、4114円也。
単価はセルフじゃないのに148円。
福岡市内のセルフより安いぞ。
相変わらずの高速神話?
(注:高速道路のガソリン代も最近値上がりした筈です。)

今回の走行メーターは33767km。
前回より522.8km走って、燃費は18.80km/l。

後部座席に人間ひとりと荷物満載の割にはとても良い燃費でびっくり。
どういうからくり?

今まで入っていたのがJOMOだったから?とか。
(ありうる。)

 

カテゴリー: 給油おぼえがき。

2006年08月26日(土)

給油おぼえがき。 

大阪市中央区船越町のJOMOにて給油。
ハイオク32.81l、5085円也。
単価は155円。
高ぇーなー。

今回の走行メーターは33244km。
前回より549.9km走って、燃費は16.76km/l。

年に1度は給油する大阪のJOMO。
昔、フューエルキャップを閉め忘れられたあのJOMOです。
他のJOMOなりENEOSなり行けばいいんですけど、知っているのがここしかない。(笑)
さて、04年末の大阪行きでの燃費はノーマルタイヤ+暖房で17.61km/l。
05年4月の大阪行きでの燃費は殆どエアコン使わない状態で18.14km/l。
05年末の大阪行きはスタッドレスタイヤ+暖房で17.52km/l。
06年正月の大阪(但し伊丹)は上と殆ど同じ条件で17.38km/l。
そして今回はインチアップしたノーマル+冷房で16.76km/l。

…ひとつも同じ条件がありゃしない。(笑)
今回、今までの他の大阪行きと比べて悪いのは、直前の給油がセルフだったことかなぁ。
GSで係員の人に入れて貰うと、どうしても多く入っちゃうからね。

次回、12月末の大阪は多分去年末の大阪と同じノーマルサイズのスタッドレスで暖房入れて走るので、ようやく同じような条件の物が出るかな。

 

カテゴリー: 給油おぼえがき。

2006年08月25日(金)

給油おぼえがき。 

北九州市小倉北区湯川のENEOSにて給油。
ハイオク12.16l、1788円也。
単価はセルフで147円。
福岡市内のセルフより北九州市内のセルフのほうが安いぞ。

今回の走行メーターは32694km。
前回より162.8km走って、燃費は13.39km/l。

そんなに距離乗らずに給油したのは、明日から遠出するので。
前回からは福岡→北九州とあとは北九州市内ちょい乗りだったので、燃費悪くて当然。

 

カテゴリー: 給油おぼえがき。

2006年08月19日(土)

給油おぼえがき。 

福岡市中央区薬院のENEOSにて給油。
ハイオク28.51l、4305円也。
単価はセルフで151円!
ガソリン値上がりして初の給油でしたが高いっ!

今回の走行メーターは32531km。
前回より438.5km走って、燃費は15.38km/l。

ま、大体こんな感じなんですかね。
ただ、前回、スタンドで普通に給油して貰って、今回この燃費なので、実際は燃費悪かったと推測。
ま、ちょい乗りばかりなので仕方ないか。

 

カテゴリー: 給油おぼえがき。

2006年08月11日(金)

今回は車で行きません。 

去年の夏イベはVitzで、その前はALTOで行った夏イベですが、今年は久々の飛行機移動です。

ま、月末に遠出するのでいいでしょう。

 

カテゴリー: 旅ばなし。