HOME > ETC. > Vitzでん。 > 2005年05月

Vitzでん。

 
« 2005年04月 | インデックス | 2005年06月 »

 

2005年05月31日(火)

電源ソケットを隠してみる。 

電源ソケットがぼたぼたと落ちるので、変更。
現在の2口のソケットのうち、1つしか使っていないので、1つでいいかとも思うし、なにも表に出て無くてもいいのか?と思うようになり、1口のを見えないところにつけて、カーナビ用にしようかと。

運転席と助手席の間のプレートをはずし、2口のソケットをはずす。

実は、購入時にNetzで、以前のALTOについていたソケットをそのまま流用してもらったのだが、この時はシガーソケットに差し込んだプラグから電源を取っていた。
でも、せっかくソケットにフタがついていたので普段は閉じて、必要なときに開けて使えたらいいなぁと思い、電源をプラグから取るのではなく、ギボシを使って、ソケット裏の配線から直接取るように変更していた。

ソケットの電源コードからプラグ部分をカットして、先にギボシを装着。
シガーソケットの裏には分配コネクタを使って、電源の取り出し口を作り、そことソケットのギボシを接続。

そんなことをやっていた配線だったので、昨日、オートバックスで、ギボシ端子つき1口ソケットを購入。

今朝、2口のソケットをはずし、前回つけた電源取り出し口にそのまま接続。
ソケット自体は裏のほうに貼り付けた。

まさかソケットを付け替えるなんて、シガーソケットの裏に直結した時点では思ってなかったのだが、ギボシを使って電源を取れるように前もってしておいたのが功を奏した形に。

比較的スムーズに付け替えは終了した。

 

2005年05月30日(月)

11000km突破! 

給油を終えてすぐに11000km突破。
半年でこの位ですが、途中、鹿児島2回、大阪2回、広島2回を含みます。
…そりゃ、距離も延びるわな。

 

カテゴリー: 旅ばなし。

給油おぼえがき。 

北九州市小倉北区砂津のENEOSにて給油。
ハイオク36.78l、5038円也。
単価は月末まで有効の3円引き券を使って137円。

今回の走行メーターは10999km。
前回より614.5km走って、燃費は16.707km/l。

広島郵便貯金ホール裏の駐車場でアイドリング状態のまま涼んでいたのと、高速爆走で燃費が悪かったと思われます。

ついでにワックス洗車もしてもらいました。
さすがに虫、付き過ぎ。

 

カテゴリー: 給油おぼえがき。

2005年05月29日(日)

広島→家。 

広島郵便貯金ホール裏の駐車場でトリップメーターを0にして、家に向かったところ、家に帰り着いたときには223.0kmになっていました。

一応行程としては、郵便貯金ホール→広島IC→門司港IC→国道3号線経由・家 という具合。

ちなみに。
21時頃広島ICでした。
(会場を出てからコンビニにも行ったからね。)
家に着いたのは23時20分頃。

…さて、時速何kmで走ってきたでしょう?

そんなにスピード出したって実感はないんだけどねぇ。

 

カテゴリー: 旅ばなし。

2005年05月28日(土)

給油おぼえがき。 

北九州市小倉北区砂津のENEOSにて給油。
ハイオク6.57l、920円也。
単価は140円。

今回の走行メーターは10385km。
前回より116.0km走って、燃費は17.656km/l。

まだまだガソリンはいっぱいあったんですが、広島に行くので、早めの給油。
実は500円引き券も持ってたし。(笑)

 

カテゴリー: 給油おぼえがき。

2005年05月25日(水)

税金、払った。 

22500円也。
コンビニでも払えるそうですが、銀行に持って行きました。

払うの1分、待ち時間20分。

さすが給料日、侮り難し。

 

カテゴリー: 事務手続き。

2005年05月22日(日)

給油おぼえがき。 

福岡市博多区中呉服町のENEOSにて給油。
ハイオク35.50l、4899円也。
単価は138円。

今回の走行メーターは10269km。
前回より630.0km走って、燃費は17.746km/l。

あまりエアコンをつけずに普通に走って17キロ台後半。
ま、こんなもんなんでしょう、多分。

以前の軽自動車並みなので満足ですねー。

 

カテゴリー: 給油おぼえがき。

2005年05月11日(水)

10000km突破! 

病院に行く道中、10000km突破。
購入後半年、やはりかかりませんでしたねー。

 

カテゴリー: 旅ばなし。

2005年05月05日(木)

給油おぼえがき。 

北九州市小倉北区下富野のENEOSにて給油。
ハイオク31.44l、4307円也。
単価は137円。

今回の走行メーターは9639km。
前回より548.6km走って、燃費は17.449km/l。

ま、こんなもんじゃないかなー。
暑くてエアコンもつけてるし。

 

カテゴリー: 給油おぼえがき。

2005年05月02日(月)

税金の紙がきた! 

税金の紙が来ました。
普通車になって初です。

コンビニで払えるそうです!
用紙がかっこいいです。

金額は、「グリーン化税制で概ね25%軽課された税額です」と但し書き付きの22500円。
(軽課ナシだと29500円らしい。)
何でも、低排出ガス認定の星の数や低燃費の認定によって税金が安いそうです。
うちの車の場合、低排出ガス認定が☆☆☆で低燃費+5%以上なのでした。

☆4つで+5%なら50%オフだったそうですよ。
これから買うならそういう車ですよ、ホント。
それが1年分でも充分です。
(安くなるのは今年だけ~。)

今までが7200円だったので3倍なんですけどね、まぁ仕方がないっす。

で、支払いは5/31まで。
給料日に払います。

 

カテゴリー: 事務手続き。