HOME > ETC. > STARTING OVER日記。 > 新びくでん作成

STARTING OVER日記。

新びくでん作成に関する記事のまとめです。

前の10件 1 2 3 4 5 6 7 次の10件

2007年06月01日(金)

意外に簡単だった事。

以前は趣味(=びくでん)でしか使っていなかったMovableType。
最近仕事で使うようになって気がつくことも多く、ちょこちょことテンプレートを修正しているのですが(多分気づかない程度ですが)、少し前から困っていたのが「カレンダーの表示」。

カレンダーが、月替わりの時に、ある一定の条件にかち合うと表示されなくなるんですね。

カレンダーは別ファイルのものを<iframe>というタグを使って表示させているのですが、その中身を以下のように設定していたんですね。

<iframe name="cal-iframe" src="<$MTBlogURL$>calendar/<$MTDate format="%Y%m"$>.html" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" width="160" height="170" title="calendar"></iframe>

これはどこかのサイトから頂いてきたカレンダーのソースなんですけど、そのまま使ってまして。

どういうことかというと、cal-iframeという名前のフレームに、%Y%m.htmlという名前を持つファイルを読み込ませますよー、ということ。
%YはMTで年を4桁で出力、%mはMTで月を2桁で出力するということなので、今月の場合は200706.html。
<$MTDate$>というのは再構築した日時を表示するタグ。
ちなみに<$MTBlogURL$>というのはMTで設定するブログのURLを入れるタグ。
その後のarchiveだとかcalendarだとかはブログURLの下のフォルダ名ね。

そんなわけで。
ブログの再構築=更新された月のカレンダーが自動的に表示されるわけです。
それが、例えば…。
・ブログの最終記入は12/31、その後、コメントが1/1についた
・5/1に4/30の後追い日記を書いた
なんてことになると、更新した月と記入した月にズレが生じ、カレンダーがエラー…。

どうすればいいのかわからないまま放置してたんですが、MovableTypeって更新日じゃなくて、記載日を出力するタグも用意されてまして。
それに気づいたのは仕事で使うようになってから。

で、変更。

<MTEntries lastn="1"><iframe name="cal-iframe" src="<$MTBlogURL$>calendar/<$MTEntryDate format="%Y%m"$>.html" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" width="160" height="170"></iframe></MTEntries>

<MTEntries>はブログの記事一覧を出力するタグですが、 lastn="1"をつければ「最新の1つ」。
で、日付の部分を<$MTEntryDate~$>に変更すれば、最新のエントリーの投稿日時になるわけで。

先の日付のエントリーを書くような事さえしなければこれでOKのようです。
…わたしゃ、カレンダーを表示させるためのCGIを組む事も検討していたので、一安心。
(↑いや、本当はiframe使いたくないので、これはそのうちやってみようと思ってますが。)

ま、なんにしても無事表示できてよかったです。

…というわけで、おぼえがき。

 

2007年05月30日(水)

Ajax。

Ajaxとは何ぞや?とジュンク堂書店にそのコーナーが増えるたびに思っていたのですが、ここ3日ぐらい急にその道に足を突っ込んでみました。

Asynchronous JavaScript + XML。
非同期通信利用型JavaScript+XML…とでもいうのか?

意味を調べて、「うほー、JavaScriptかよー」とか思いつつ(実はJavaScriptは苦手なので)、見てみるとなかなか…。
JavaScriptをオンにしてないと見れないわけですが、それでもやってみようと思ったのでした。

びくでんに搭載できる日がくるかなぁ。
使うとしたらあそこだな、という「あたり」はついていたりしますが。

 

2007年05月22日(火)

月刊ぬべび・5月号。

…月刊というわりには不定期刊だなぁ。

びくでんを見ていて、StrictとTransitionalが混在しているのを発見。
やべー。
あと、Netscapeの一部バージョン(相当古いヤツ。多分ほとんど誰も使ってない)での不具合も少々発見。
対策は、スタイルシートの指定方法なんですけど、時間がとれずに野放し。
※誰も使っていないようなのに対策する必要があるかどうかは甚だ疑問。
個人的にはそろそろ「アー日記」やDataBox、チケット画像の展開画面のレイアウトを他のページにあわせたいのだが。
…なかなか時間がないなぁ。

仕事のサイトも少々煮つまり。
抜本的にやっちゃえば直る?と思える事も実はあったりしますが、度胸が必要な気がします。トホー。

 

2007年05月11日(金)

仕事中に知った技。

仕事でちょっとMovableTypeというヤツを使っておりまして。
そのテンプレートをいじっている間に、「これ、びくでんでも使った方がいいじゃん?」な技を発見。
ちょこっと書き換えてみました。

MT2.661の頃はダメだったのよ、日本語の曜日の「○曜日」の「曜日」を取ることが。
いつの間にか出来るようになっていてびっくりさー。

新しく含まれたMTタグも意外と多いっすね。
テンプレートにモジュールとかいうものも追加できるし。

その他、意外に奥深いMTの世界。
…とか言いつつ、融通が利かない部分もそれなりにあるMTの世界。

その融通が利かない部分をみなさん、プラグイン作って補っているというところでしょうか。
で、まだプラグインを作るまでに至らないワタクシ。
そのうち作るようになったりするんかなぁ。
わかんないけど。

 

2007年04月24日(火)

ばりばりValidator。

トップページに欠けていたものを幾つか追加。
・ファンサイトなら一応入れとけよ、なオフィシャルのバナー
・ファンサイトなら一応入れとけよ、なマニアのバナー
・ファンサイトなら一応入れとけよ、なT-comのバナー
・よく見ればトップに「THE ALFEE」へのリンクがないべな。文章にリンク貼っておこう
・突貫で作ったから忘れてたよ、Description
・同じく忘れてたさ、Keywords

で。
外国からお見えになるアルフィーファンらしきかたの為に(?)トップページには「全部日本語で書いてあるよ」、と英文で書いてあるんですが、これをDescriptionにも追加。
ついでにDescriptionに英文も入れてみる。(Powered by Yahoo!翻訳←英語力ないんで仕方なし。)

ほんで、ついでに「Another HTML-lint gateway」にトップページをかけてみたら。
初めて見たよ、100点満点。
「たいへんよくできました」だってさ!うひょー。
出るもんだねぇ、意外。

調子に乗って、W3Cの「The W3C Markup Validation Service」にもかけてみたら、こちらも合格点を頂きました。

Validatorはあまり好きではないし、完全には信用していないんですが、「どのブラウザからも等しく見える」に近づくには、やはりこれで確認するのが一番良いような気がします。
「機械の目」という視点においては。

ちなみに、トップページでこのような成績を頂いたのは、今回が初めて。
以前のトップなどは散々でした。
「Another HTML-lint gateway」ではマイナスついてたもんねぇ。-45点だっけか。(苦笑)

今後も、たまには他のページもチェックしてみるかね、と思っているところです。

 

テンプレートモジュール。

実は、現在のびくでんはMovableTypeで作っているページと、普通にタグ打ちで作っているページがあります。
前者は更新履歴やこのページ、アー日記、Vitzでん、などなど。(他にもありますが。)
後者はその他ほぼ全てです。

後者、同じ記述が沢山あるので(ヘッダとかフッタとかメニューとか)、更新時の手間を省くため、ちょっとした仕掛けを作って、一度に更新できるようにしています。(詳細略。)

それに似ているのがMovable Typeの「テンプレートモジュール」。
使った事が無かったのですが、先ほどやってみました。
多分、見た目には全く変化無く、大勢(たいせい)に影響せず。
ヘッダとフッタとメニューとナビゲーションをモジュール化してみました。
便利やねぇ。
もし項目が増えても、ヘッダやフッタの文言を変更しても変更が楽ちん。
現状、全部のMTページをモジュール化しているわけではないんですが、ぼちぼちやろうかなと思っているところです。

 

2007年04月13日(金)

月刊ぬべび・4月号。

びくでんの野望(爆)はまだ終わらない~というわけで、まだ残してある「STARTING OVER日記」だったりするわけですが。
だって、まだツギハギじゃんよー、びくでん。

とりあえず仕事しつつも気になっていた曲目入力関係をちょこちょこと修正。

あぁ、こんなにバタバタになるんだったら、安定版のまま移行してなきゃよかった。

去年末の城ホールまでは「入力迅速」という謎のCGIで、直接データを作って、それを各ページ上で表示させていたんですけど、前の仕事を辞めてすぐに今回のツアーからは「入力迅速」を使わないシステムに変更することを決定しちゃったんですね。
で、まさかこんなに早々と仕事をする事になるとは思っていなかったから、2月ぐらいに、「入力迅速」を使用停止にしちゃって。
「入力迅速」の吐き出すデータも、「更新履歴」にひっかからないように更新して。

で、時間がなくなってしまった昨今。
「入力迅速」を復活させるか、新システムが旅先からでも使えるように導入を推し進めるか。

しばらく悩んだ結果、「入力迅速」の復活は断念。
(やっと安定した「更新履歴」をいじりたくなかった。)

昨日・今日と新システムの調整をやって、テストもちょっとやって、多分使えるようになったのではないかと。
…多分。(苦笑)
駄目だったら、京都1日目のセットリスト更新が翌朝になってしまうということで。
(あかんやろ、それ。)

オンライン更新じゃなくて、メールで更新したいもんだからこんなことに。
うまく行くかなぁ。
もうそんなにテストできないし。

 

2007年03月26日(月)

密かに山積み!

あー、現時点で残っているモンってなんだー?
・アー日記。の変更
・DataBoxのバージョンアップ
・グッズ関係ページの仕立て直し
・歌詞データページのアップ
・作品データページのアップ
・ツアーページの復旧

…ふぅ。こんなにあるのか。
ぼちぼちやるしかありまへん。

 

2007年03月09日(金)

そんなわけで。

新しく仕事を始めるために、勤務初日の3/9にはオープンさせる必要が出来てしまった新びくでん。
ツギハギ感は否めませんが、とりあえずオープンさせてみました。

フレームは撤廃しました。

残り、やらねばならんことのリストアップもせねばなりませんね。
もうちょっとがんばりまっせー。

 

2007年03月06日(火)

ぎゃあああああ。

一身上の理由により、今日・明日中、遅くとも明後日までに新びくでんをオープンさせる必要が出てきました。

歌詞のページ、作品のページはもう間に合わないので、とりあえずはDataBoxを継続使用。
やるときはもうMySQLでやることになるのかもしれないです。
(元々、HTML版を経由して、そのうちSQLでやるつもりだった。)
セットリストは昨日のうちに入力完了しているのでいいとして、現在はその周囲のページを作成中。
ツアーごとのページは今日中に出来ればやりたいけれど、どうなるか不明。

ある程度のメドがついたら、CGIのデザイン変更もやんなきゃいけないんですが、そこまで出来るんかねぇ。
とりあえずフレームに突っ込んだほうがいいんかなぁ。(だめじゃん。)

 

前の10件 1 2 3 4 5 6 7 次の10件