びくでん家主2号・アーの日記。
たいしたことを書くとは思われない。(なんだかなー。)
アルフィーファンサイトなのにTHE ALFEEネタは少ないかも。(…。)

 

2001年04月20日(金)

10メートルの電話線。

会社でホームページを開設する事になっているらしい。
なんで「らしい」かというと、この件にはノータッチ。
何しろ、更新回数が尋常じゃない。
東京の会社、大阪の会社、札幌の会社は既にサイトを持っていて、
何人かで手分けしてかなりの頻度で更新をしているとのことで
「んじゃ、うちも」ってことらしい。
…誰が更新するんやねん。
……1日1回以上。具体的には聞いていないことにしている。

ってなわけで、この件にはノータッチ、というか、
私がこんなふうにサイトを作っていることを知る人は少ない上に
そのことをご存知の方、みなさん、
私がサイトを作っていることを責任者に黙っていてくださる。
なもんで、私の元には話は来ない。
…バレたら難儀するなぁとは思っているが。
VictoryGardenも【The Alfee Links】も更新する間がなくなっちゃうよ、多分。
(知っている人たちも、どんなサイトを作っているかは知らないのですが、
 仕事がヒマな時にちょこちょこやっているので知られている。)

で、私には全く関係ないホームページの会議ってのが定期的にあるんですが、
そこに参加している総務のオノくんが昨日、大慌て。
テストに作ったサイトデザインのプレゼンを会議中ですることになったけれど、
プレゼンをする部屋にモジュラージャックがない!
誰かに会社から貸与しているP-inを借りようと奔走するも、失敗。
(密かに私は自分用のP-in、持っていたけど。)
んで、私的にはそれを見かねて
「家から10メートルの電話線、持ってきてあげるよ」と宣言。

それで、今日は朝から電話線探しと相成ったわけです。
…いや、家にあったんだ、つい先日までは。
昨日「持ってきてあげる」と言った時点ではすっかり忘れていたんですよ。
ISDNにしたから2極の電話線はいらないや、って、
捨てちゃったことを。
(ISDNは4極の電話線。)
10メートル、2本あったのに。
一時はスカパーのチューナーについているのを引っ剥がすことも検討しましたが、
結局、家の中を捜したら、実妹の置いていった10メートル線を発見。
事なきを得ました。

結局、現在も貸し出し中。
月末にもう一度プレゼンするんだって。
…しかし、最後の1本、捨ててなくてよかったっす。

関係のないホームページ会議だったのに、急にこんな形で絡む事になってしまいましたとさ。