Vitzでん。
2007年01月15日版
うちのVitz。
外見はほぼ標準のVitzですが、実は色々と変更しているうちの車です。
| 変更箇所の名称 | 変更点 |
|---|---|
| エンブレム | ボンネットの「V」マークをTOYOTAマークに。 |
| パンチスパッツ | 国内仕様未装備。フロントもリヤもつけました。 高速直進走行時に安定するそうです。(詳細不明。) スカート状のエアロパーツは嫌だったのでこれで充分。 |
| テールランプ | 同一グレード未装備。他グレードのLED式テールランプに交換。 |
| アクセルペダル | 床までベタ踏みでもアクセル全開にならないので、全開になるペダルへ交換。 |
| ヘッドライト | 車速が0km/hになったら自動減光。 |
| アシストグリップ | 同一グレード未装備。リヤシートには未装備。つけました。 |
| 自動格納ミラー | 未装備の機能だったのでつけました。八木澤さんさんのパーツです。 エンジンONでミラー開、ドアロックでミラー閉。 |
| 車速感応ドアロック | 未装備の機能だったのでつけました。これも八木澤さんのパーツ。 時速15km/hで自動ロック、サイドブレーキやエンスト等でドアアンロック。 |
| リヤワイパー | 標準の樹脂ワイパーを金属製の物(寒冷地仕様)に。 樹脂製のものでは良く拭けないし、その後の手入れのことを考えて。 |
| フューエルキャップハンガー | 国内仕様未装備。キャップ紛失予防につけました。 |
| ウォッシャーノズル | 標準の3穴の物を霧状拡散の物へ。 |
| アーシング | エンジンルーム内何箇所かをアーシング。 |
| マフラーテールエンド | 唯一これだけが「ドレスアップパーツ」? スポーツマフラーに取り替えたかのように見えます。 |
今後も何かやったら追加予定。
