びくでん家主2号・アーの日記。
たいしたことを書くとは思われない。(なんだかなー。)
アルフィーファンサイトなのにTHE ALFEEネタは少ないかも。(…。)

 

2006年06月24日(土)

梅雨の晴れ間。

大雨でお騒がせしている福岡県北部・北九州市に住んでおるわけですが。
あちこち崖崩れだ通行止めだと大騒ぎのようですが、我が家周辺はいたって平穏。
確かに雨はざかざか降っておりましたが、本日は昼から晴れてきました。
…ちっ。洗濯物、部屋干ししちゃったさ。
(いや、それはそれでいいんですけど。)

ってなわけで、夕方より仕事から帰宅した亭主と下関までおでかけ。
実は下関、福岡市に行くより遙かに近いです。
トンネル1本渡るだけです。
うちからは見えませんが、少し行ったところから対岸の本州(=下関)、見えますもんね。
ご飯を食べに行っただけですが、久々の下関、色々と変わっていてびっくりでした。

あー、駅とかも随分様相がかわっているんでしょうね。
そっちまでは行きませんでしたが。
(これは別の意味で、ですが。)

ま、梅雨の晴れ間の良い息抜きになりました。

緊急?

うちの保存状態が悪いのかもしれませんが、アルフィーマニアさんのチケットホルダー(旧。外箱がグレーの物)をご使用のかた、ご確認ください!

電算打ち出しのチケットの文字が消えかかっていたですよ!

全部の電算チケットが消えたわけではなく、状況は次のとおり。

1.ドットプリンタ打ち出しの物は大丈夫でした。(ex:夢番地)
 うちの場合、表紙に接した面に入れていたチケットぴあの電算チケットのみのようです。(ex:つくす)
2.表紙に接した面(最初のページと最後のページの外側)に電算チケットの印字面を置いた場合、薄くなっています。
3.うちの場合、1ポケットにメモチケ2枚と電算2枚を入れる場合が多いのですが、外側(表紙に接した面)の電算チケットだけが印字が消えかかっており、その下にあった電算チケットは無事でした。


20060624_112714.JPG
うちはフォルダに番号を売っているのですが、これは14番のフォルダの最後のページ。

20060624_112824.JPG
上が14番の外側に入れていたチケット。文字が消えかかっています。

20060624_112900.JPG
同じ14番の内側のページに入れていたチケットは同じ電算でも消えておらず無事。

20060624_112952.JPG
これは他のフォルダ(15番)の、やはり最終ページ外側のチケット。
この2枚はズレて重なっていたので、下にあったチケットでも一部の文字が薄くなっていました。
(上に写っているのが、ポケット内では内側にあったチケット。)

20060624_113020.JPG
文字の消えたチケットはとりあえず表紙から離れた面(メモチケの表側)に移動しました。
(多分気休め程度。)

20060624_113038.JPG
これは他のフォルダ(16番)の最終ページに納められた夢番地のチケット。

20060624_113054.JPG
こちらには変化無し。

20060624_113132.JPG
こちらは16番の最初のページに収納されている電算チケットですが、メモチケがガードしてくれたのか印字面は無事でした。


【以下、推測】
うちの保存状態が悪いのではないとしたら、表紙の素材(接着剤か何か)に印字面を消す成分が入っているのかもしれません。
うちはチケットを納めた後、外箱に納めているので、それが空気や成分やチケットを密封して、よくないのかもしれません。
このまま長期間電算チケットを納めていると、ひょっとしたら外側ではない他のページの電算チケットも消えてしまうかもしれません。


いずれにしても、うちのみの症状かもしれませんがそうじゃない可能性もあります。
みなさん、ご確認ください。
同じチケットぴあ形式のチケットでも、地域によって違うかもしれないし(今回消えた電算チケットは全部つくす発行の物)、今売られているマニアのチケットホルダーは大丈夫かもしれません。
(今売られている分、うちではまだ使ってないから判らないのですが…。←旧式のストックがあるのだ。)

他のイベンターの電算チケットについては全く判りません。
(行く機会が少ない+最終ページに入っている物がない)
どうぞご確認ください。

うちの電算チケット、どうしよう…。(泣)
とにかくスキャニングしてデータにはしておこう。
あとは電算チケットだけ別保存にするとか…。(アタマ痛ぇ。)

過去のチケット代。

亭主も仕事に行ってしまい、時間もあったので、過去のチケット代調査。
但し、あくまでもチケット表面に書かれている金額を調べました。
(夏イベチケットの送料・手数料などは考えていません。)

【通常ツアー】
※1984春以前はチケットがないのでわかりません。
・1984秋~1986春=3000円
・1986秋~1987春=3500円
・1987秋~1988秋=3800円
(1989年4月、消費税3%導入。以下税込)
・1989ゴルチェ=4700円
・1989BEAT BOYS=3914円
・1989秋~1990春=4000円
・1990秋=4326円
※1991春ツアーは高見沢ソロのためナシ。(ソロは4326円だったようです。)
・1991秋~1992春=4500円
・1992秋~1993秋=4635円
・1994春~1995秋=5000円
・1996春~1996秋=5150円
・1997春=5500円
(1997年4月、消費税5%に改訂。春ツアーまでは据え置きだったような気が…。うろおぼえ。)
・1997秋~1999秋=5775円
・2000春~2006春=6300円
・2006秋~=6800円

【その他】
・1982夏=A席3000円・B席2800円
・1983夏=A席3000円・B席2500円
・1984/85夏=3000円
・1986夏=3800円
・1986クリスマス(横スタ)=5000円
・1987夏=4800円
・1987明学=2000円※フライヤー参照
・1988夏(札幌)=3500円※うちにあるチケットにはそう書いてある
・1988夏(札幌以外)=3800円
・1988.10.18.BEAT BOYS=2000円※エリアで金額が違ったかも?
・1989BEAT BOYS NAGOYA DAGANE=3914円
・1989夏=4000円
・1990夏=4500円
・1991夏=4900円
・1992/93夏=5150円
・1994/95夏=5500円
・1996夏=5665円
・1997融合=10000円
・1997Coming Home=6500円(1000円はチャリティー)
・1997夏=6300円
・1998ニューヨーク=50ドル(笑)※$1=\135で6750円ぐらい?
・1998夏(前夜祭)=4200円
・1998夏=7350円
・1998神宮外苑花火大会=4500円
・1999/2000夏=7350円
・2000-01カウントダウン=10500円
・2001夏=8000円
・2002/03夏=7350円
・2004夏=8000円
・2004-05カウントダウン=10000円
・2005/06夏=8000円

2000年春からずっと据え置いていたのねーとびっくり。

500円。

個人的には。

アルコンって安いなぁと思っていたんですよ。
あのキャリアで、あのスケールで、あの本数で。

小さいところをちょこちょこまわる方がお金、かかりますからね、普通。
スタッフのお給金から人・物資の移動にかかる費用まで考えるとね。
(制作費がかかっても大きなところで数本やる方が収益率は良いと聞いたことがある。)

で、秋からアルコンのチケット代、500円値上げで6300円が6800円になるそうで。
私にしてみれば、1ツアーで1本分ぐらいの負担増かな。
(大体秋は10本ぐらいは行っているので。)

初めてアルコンに行った時(1984年12月17日)のチケット代は3000円だったんで、それからすると、確かに値上がりはしているんだけれど、当然の値上げで、不満は全くなし。皆無。
やることなすこと賛成、ってわけでなく、ずっと据え置きだなぁと感心していた部分も実はあったので。

そんなわけで、個人的には不満ナシ。

あとはツアー1本分、節約するかねぇ。
(勿論ライブ自体を節約するということではない。(笑))
ツアー1本分余計に働く、というのが普通ならアリなんですが、ワタクシの場合、余計に働いても殆ど変わらないのだな。
うちの業界の面倒な仕組みです。(トホー。)