Victory Gardenのメニューを作り変えた。
「Site Map」「What's New」のメニューを「ETC.」というのにひとまとめ。
…だ、が。
秀丸エディタでメニューのHTMLをダイレクトに作って、
今までのメニューも更新して、
さて、「ETC.」と書いたメニュー用の画像を作りましょうか、と
「Happy Paint」でボタンの下地画像をひっぱりだしてきて(取っておいている)
書き文字の色はいつもの色、書き文字のフォントの種類もサイズもいつもの物なので
ぽんぽんと設定して……
設定して…っと…。
あら?
あれ?
無い。
フォントが無い。
いつもの「FA 隷書」が?
よく見ると、「FA」で始まるフォントが、リスト中に一つも無い!
いやーーーな予感がしてInfoseekに「FA 隷書」と入れてみる。
…結果。
「FA 隷書」はNEC独自のフォント…。
木目ボタン作るの、今年はじめてだったんで気付かなかったらしい。
うちは去年まではNECユーザー、
今年からは富士通ユーザーになっていたのだ。
こんなことで困るとは!
トホホ。
同じWindowsなんだから、統一しろよなぁっ!(凸#)
結局、ボタンは過去使った文字からコピー。
「THE ALFEE」から「E」「T」、「BACK」から「C」を取った。
今後が思いやられるなぁ。
…はぁ…。