やはり、日本酒の質が違うんだろうなぁ!
目覚めすっきりだったんですよ、今日。
ビール飲んだ後、日本酒を結構飲んでいたと思うんですが。
で、いつもなら、翌朝は頭が痛くなっちゃうのに、今日はすっきり♪
さすが、本場だぜと感心。
さて、実は、早朝9:13の新幹線「あさひ4号」で東京に戻るのです。
で、朝6:30起床。
ホテルのモーニング、食べて、出発。
会社の土産に「新潟県限定きのこの山」を購入。
ライスパフが入っているらしいです。
途中、旦那爆睡。
私はグッズの写真をとったり、曲目ページの更新準備。
気が付くと、唯一の途中停車駅・大宮でした。
で、東京駅から山手線で浜松町へ。
ここで大荷物をロッカーに預け、飛行機のチェックインもし、渋谷に移動。
目的は、私が「摩利と新吾」の帯付を探しにまんだらけに行くことと、
多分、4/8時点では東京の一部店舗でしか売っていない某雑誌を買うこと、
(本来の発売日は4/10だが、その店では早めに売る。
その上、九州は発売日が2日遅れるので、出来るだけ入手したかった)
東急ハンズで母親への土産を買うこと、
旦那は、ワールドスポーツプラザとESP。
私もESPには行きたかったので、別々に行動し、東急ハンズで落ち合う。
ハンズで買い物した後、ESPに行くが、旦那の目的物(ギターの弦)はなし。
渋谷のほかのギター店に行く間、私は新宿へ。
実は、某雑誌、渋谷で売り切れ。新宿店にはあるとのこと。
で、新宿に移動。
新宿は、ウィンズのせいで、人だらけ。
予想屋のおっちゃんがあちこちで店開きしていたり、
競馬新聞を歩きながら読んでいる人がいたりで、
かなり歩きづらいが、なんとか目的物ゲットで、渋谷に戻る。
(ちなみにまんだらけに「摩利と新吾」はありませんでした。トホホ)
旦那の探し物は無かったとのことで、
昼食を食べながら、時間もあるし、急遽、御茶ノ水へ移動することに。
御茶ノ水でギター1200本大集結の中古ギター市を見た後、ギター屋めぐり。
うち1箇所で、目的のものと全く同じという訳ではないが、
一応妥協できる品を発見、購入。
その後、浜松町に移動、荷物回収ののち、空港へ。
北九州空港行きは、ブリッジじゃなくてバス移動。
やっと飛行機に乗ったら、地元では大物の代議士(閣僚経験者)が、
一般人とは違うマイクロバスで乗り付け、乗りこんできた。
政治家は優遇されるらしいと知る。
帰りの機内、雑誌を読みふけり、その後、就寝、ってほどじゃないけど眠る。
夢まで見る。
浜松町に行って荷物を取らなきゃ、とずっと思っている夢だった。(なんだかなー)
19時ごろ、北九州空港着。
家に帰って夕食を取り、落ち着いた頃に旦那が一言。
「今日は日本をまたにかけた食事をしたなぁ」
朝食:新潟、昼食:東京、夕食:福岡。
なんだかスケールが大きいような、小さいようなで、つい笑った。