…本日の出来事・日本対ロシア戦のチケットを取ろうとするも、取れませんでした。(凹;;;;)
というわけで、フテクサレモードということで、関係の無い話。
子供の頃から「サイボーグ009」、好きなんですね。
石森章太郎の漫画もそうですけどね、子供の頃見たアニメがきっかけです。
テレビ東京系で、日曜日の18:30からと、スカパーでもやっています。
なんでも、BSデジタルでもやっているそうです。
先日、サンパレスの日には「機々械々」という話をしていました。
ビデオに録ったものを、今朝、見たのですが、
004(アルベルト・ハインリヒ)が、自分と同じ性能を持つロボットと対決する、という話で、
原作でも秀逸なエピソードのひとつなんですが、
個人的に、これが動く絵で見れる日が来るとは思ってなかったですね。
しかも、作画監督は、79年頃放送されたアニメの009(=私の009好きのきっかけ)の
キャラクターデザイン・芦田豊雄さんだったり!
…オタク的に喜んでみる。(笑)
以前、「クビクロ」が放送されたのも嬉しかったですけどね、
(というか、今回放送のアニメシリーズは、アニメ化されないだろうと思っていた
短編モノのアニメ化が多い!)
芦田さんだよー、と一人で喜んでいたり。(オタクやね。←そうです。)
次回は、ジョー(009)の加速装置が壊れて、時間が止まる話です。
これも短編で読んだけど、面白かったのよねー。
あさって放送。楽しみだなぁと。
あと、熱望しているのは、「雪のカーニバル」「モダーン・ナルシス」とか。
ってか、全部をアニメ化するとなると、1年では足りないんだけど。
(漫画になっていない天使編もあることだし…。)
…しかし、79年東映版009、DVDで出してくんないかしら。
マジ欲しい…。